おすすめ書籍【日本語教師】中級後半〜上級レベル向けのおすすめ授業「アカデミック・ライティング」 私が中級後半〜上級レベルの授業でおすすめするのが「アカデミック・ライティング」の授業です。この記事では大学進学に必須スキルの「アカデミック・ライティング」とは何なのか、また授業で使用できるおすすめテキストを紹介しています。2023.07.30おすすめ書籍日本語の教え方日本語学校
日本語の教え方【日本語教師】上級学習者の日本語の授業ってなにしてるんですか?〜私の実践を紹介します〜 日本語上級レベルの人にどんなことを教えているのか気になりませんか?この記事では大学の私の上級クラスで教えていることをシェアしたいと思います。また授業中に聞いてみた上級レベルの学生に教えると喜ばれるポイントも書いてみました。これから上級を教える人、上級クラスが気になる人、ぜひ読んでみてください。参考になるかわかりませんが、お役に立てたら幸いです。2023.07.11日本語の教え方日本語学校
おすすめ書籍【日本語教師】私がやっている授業準備を楽にする時短テク〜その②〜 この記事では、私が実際にやっていたり、時短にするために活用しているおすすめの文法授業準備に関する書籍を紹介しています。新人日本語教師の人は特に授業準備に追われて大変!!これを読めば少しでも準備が楽になるかもしれません。これから日本語教師を目指そうとしている方にとっても参考になるかと。2023.05.27おすすめ書籍日本語の教え方日本語学校
日本語学校【日本語教師やめたい】 日本語学校を穏便に辞めるには?③〜退職するまでの事務的なこと〜 日本語学校を退職する日までにしておいたほうがいい事務的なことをまとめました。退職するまでの間、身辺整理や学校側からもらっておくべき書類を把握しておくと、退職後にトラブルが起きにくくなると思います。退職を決意した方の参考になれば幸いです。2022.09.08日本語学校
日本語学校【日本語教師やめたい】 日本語学校を穏便に辞めるには?②〜辞める決心がついたあとの行動〜 日本語学校を辞める場合はいつ退職意思を伝えるのがいいと思いますか?どんなふうに伝えたら穏便に辞められると思いますか?辞める決心がついたらするべきことをまとめました。日本語学校を穏便に辞めたいと思っている日本語教師の方の参考になれば幸いです。2022.08.16日本語学校
日本語学校【日本語教師やめたい】 日本語学校を穏便に辞めるには?①〜辞めたい理由別問題の対処法〜 日本語教師の方で「今すぐこの学校を辞めたい!」と思ってネットで色々求人を探していませんか?今すぐ辞めたくなっているときこそ冷静に客観的に辞めたい理由を整理して問題に対処したほうがいいです。この記事では辞めたい理由別の対処法をまとめました。今すぐ日本語学校を辞めたい日本語教師の方必見!2022.08.07日本語学校
日本語学校〈新人日本語教師〉は知っておいたほうがいいこと〜日本語教師業界について〜 養成講座では教えてくれない新人日本語教師の人が「日本語教師業界」について知っておいたほうがいいことをまとめました。これから日本語教師デビューする人、実際日本語学校で働いていて職場を変えたいと思っている人、必見です!2022.07.17日本語学校日本語教師に必要なスキル
日本語学校【日本語教師】初めて日本語学校で働くときに事前に確認したほうがいいこと 初めて日本語学校で働くときに事前に確認しておくといいことを「初日前に確認すべきこと」と「事前に自分がやっておいたほうがいいこと」でまとめました。私は新しい職場で働くときは毎回これを確認しているおかげで大きなトラブルを防ぐことができています。これから日本語教師デビューする人はぜひチェックしてみてください。2022.04.08日本語学校
日本語学校【私の回想記録】日本語教師デビューしたばかりなのにいきなりクラス担任を任された話 日本語学校で非常勤講師をやっていると「クラス担任」を頼まれませんか?私が初めてクラス担任を任されたときの話をシェアしたいと思います。クラス担任を引き受けるか迷っている非常勤講師の皆さん必見です!2021.09.19日本語学校
日本語学校【私の回想記録】私が初めて日本語学校に採用されて日本語教師デビューしたときの話 私がどうやって日本語学校を探して、日本語教師デビューを果たしたのか、また初回の授業のバタバタなどを当時の記憶を引っ張り出しながら書きました。日本語教師デビューを控えている方、養成講座に通って資格取得中の方の参考になれば幸いです。2021.09.12日本語学校